あなたに合った免許取得を
サポートします。

「早く取りたい」
「安く済ませたい」
「簡単に終わらせたい」

そんな希望を持つ方も多いと思います。

もちろん、私たちもできる限りスムーズで
負担の少ない免許取得を目指しています。

でも、私たちが本当に大切にしているのは、
その先にある
安心で快適な運転ライフです。
そのために、時には少し厳しい指導をすることもあるかもしれません。
けれど、私たちは常に「やさしい教習」
を心がけています。

あなたの未来の運転が、
安全で楽しいものになるように。


私たちは、その第一歩を全力で
サポートします。

新規で免許取得を
目指されている方限定で、
15分2,000円のお試し教習
実施しております。
ご希望の方はお気軽に
お声がけください。





\ 5分でカンタン /

\ 3秒で登録完了/

LINE登録後は
該当するメニューボタンから入力して
お問い合わせ・お申し込みをしてください。

\ 24時間以内に返信/


プラン・料金

今なら!

卒業生のGoogle口コミ

免許取得後も事故がないように、確実なスキルを身につけるような教習を目指しています。実際、免許取得後も安心して運転できているという声や、他の教習所で免許を取ったがペーパードライバーになった方から、最初からここのように教えて欲しかったという声を多く聞きます。

当スクールの紹介動画

イツヤドライビングスクールを選ぶ
非公認だからできる5つの理由

1. 格安

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%A0%BC%E5%AE%89%E3%83%BB%E5%9B%9E%E6%95%B0-%E5%9B%B3-1-1.jpg

どのプランも入所金・事務手数料が0だからムダな費用がかかりません!

2. 通う回数が少ない

新規取得プランでは、1日4時間の教習を3〜5回受け、仮免試験に挑戦します。休憩を挟みながら進めるので負担は少ないです。土日祝日も対応し、あなたの都合に合わせて最適なスケジュールを組みます。

3. 忘れる前に技術が向上

1回の教習でコツを掴むまで運転

当スクールでは、他の教習所と比べて1日4時間の教習を提供しています。この長時間の教習により、通う回数を減らすだけでなく、最終的には短期間で高い技術を身につけることができます。

4. 教習時間は全てマンツーマン

運転技術の向上に合わせた教習

予約した時間は、全てマンツーマン教習。
運転技術の向上に合わせて教習を進めます。

運転が得意な方は進めるペースを早めて学習できますし、苦手な項目がある場合は繰り返し丁寧に教えていきます。

5. 学科は自習

学科のために通う手間がかからない

当スクールは学科の授業がありません。
オンライン学習システム「満点様」で自習することができます。
時間の規制がなく、自分のペースで場所を選ばず学習を進められ、
何度もやり直したり、間違えた箇所の解説も見ることができます。

希望する方には質の高い教材の販売や無料のアプリもあります。

不安に思うかもしれませんが、 学科の勉強は自学で十分合格できます。

\ 5分でカンタン /

\ 3秒で登録完了/

LINE登録後は
該当するメニューボタンから入力して
お問い合わせ・お申し込みをしてください。

\ 24時間以内に返信/

料金プラン

すべてのプランが入所金・事務手数料0です。

新規取得

新規取得プランをご検討の方限定
『お試しプラン』

・自分に合うプランを知りたい
・どんな風に教えてもらえるのか知りたい
・教習所の中を見てみたい
そんな方には
お試しプラン 2,000円/15分 があります。是非お試しください。

免許失効・取り消し

本免対策の路上練習は5日の路上練習申告書に記入が必要です。残りの4日はご家族や知人に同乗してもらい記入してください。

ペーパードライバー


受験費用特定講習は別途かかります。
受験費用は直接試験会場で、特定講習は受験ではないので講習場所で直接お支払いください。

※ 当スクール以外の費用は以前に調べた金額です。値段が変わっている可能性もあります。
※ 免許センターが値上げしました。

当スクールについて

免許を取る方法の一つに、免許センターですぐに試験を受ける「一発試験」があります。この方法は手軽で迅速な免許取得が可能ですが、実技試験があるので事前の練習が必要不可欠です。そのため、非公認の教習所が実技試験の練習やアドバイスを通じて、受験者が試験に自信を持って挑むことができるようサポートしています。

一般的な教習所とどこが違う?

項目公認の教習所イツヤ
ドライビング
スクール
入校
手続き
その教習所まで
行って手続き
毎日
来校不要のWEB申し込み
費用30〜40万前後 新 規:約18万〜
再取得:約
6万〜
学科
教習
26時間程度
(仮免前+

本免前)
自己学習
(必須授業なし)
教習
時間
最低31時間
(1日最長2時間
の教習)
新規:最低24時間
再取得:最低8時間
(1日4時間の教習可能)
試験教習所
(本免学科のみ
免許センター)
約10000円
不合格の場合、
追加費用発生
免許センター
仮免本免合わせて
約12000円
不合格の場合

追加費用発生
取得時
講習
1日かかります
費用は

含まれています
都内、埼玉で
受講
約16,500円
※場所や時期により金額や時間などは変わる場合があります。
※学科の勉強は自学で十分合格できます。

教習所の場所

アクセス

大宮駅から電車で10分の川越線:指扇駅

  • 大宮駅〜指扇駅 約10分
  • 川越駅〜指扇駅 約9分
  • 池袋駅〜指扇駅 約43分

住所:埼玉県さいたま市西区宝来84番地(←大きな地図で表示)

指扇駅と教習所を無料送迎しています。
遠い方も数回だけだったので、気にならなかったとの声を聞きます。

免許取得までの流れ

入所資格チェック
  1. 18歳以上( 仮免試験までに18歳になる予定の17歳も入所出来ます)
  2. 視力片目0.3以上、両眼で0.7以上(メガネ・コンタクト可)
STEP
お問い合わせ・お申し込み

質問や気になることなど、お気軽にお問い合わせください。お申し込み後、入金確認ができ次第、教習の予約を承ります。

STEP
予約・構内教習

構内教習スタート

STEP
仮免試験

仮免学科・技能試験
※2025年4月より埼玉の試験は全て予約制になりました。

STEP
予約・路上教習

仮免取得後、路上教習スタート

STEP
本免試験

本免学科・本免技能試験
※2025年4月より埼玉の試験は全て予約制になりました。

STEP
取得時講習

取得時講習は本免前に特定講習としても受けれます( 内容同じ )

STEP
免許交付

ご不明な点等ございましたら、いつでもお問い合わせください。

\ 5分でカンタン /

\ 3秒で登録完了/

LINE登録後は
該当するメニューボタンから入力して
お問い合わせ・お申し込みをしてください。

\ 24時間以内に返信/

よくある質問

Qどうして短期取得が可能なの?
  • 1日2〜8時間の長時間の教習が可能
  • 学科も自習で通う必要なし

結果的に通う回数を抑えて、早く取得。一般の教習所は、1〜2時間の教習です。

Qなぜ安いのですか?
  • 学科の授業が無い
  • 都心の練習所ではない
  • 建物や車に経費をかけていない
  • 1回で長時間の教習。送迎コストが少ない

結果として、格安の教習が可能です。

Q4時間も教習?

1番効果的な練習時間は、4〜5時間です。
今までの教習から分析し、時間を割り出しました。

疲れやすい方は、時間を減らせます。
1日2〜8時間の教習ができます。

Q予約はすぐ取れますか?

予約はかなり取りやすいです。
1〜2週間で仮免試験に行くため、 どんどん空きがでます。

現在の予約状況を詳しく知りたい方は、お問い合わせください。
※時期によっては少し混みます。

Q長続きしないのですが通えますか?

そういった人にこそ短期集中の教習がオススメです。

Q免許取得希望日までに取れますか?

本人の技量にも左右されますので、
お約束はできませんが、都合に合わせて教習スケジュールを調整したり、合格するためのポイントを丁寧に教習し全力でサポートします。

Q男性が苦手です

女性教官がいますので、スケジュールを取る際に教えてください。

Q一発試験は難しいと聞きますが?

難しいですが、練習した通りに車の運転ができれば合格します。
本人次第ではありますが、ストレートで合格している方も多数います。

Q取得後上手く運転できますか?

免許センターでの厳しい試験があるので、当教習所もそれに合わせて厳しく教習します。
教え方は優しく、基準は厳しくです。
そのため、一般の公認の教習所を卒業した方より上手いと自負してます。

ごあいさつ

お問い合わせ・お申し込み

気になる事や、不安な点、伝えておきたい状況は、お申し込み前に必ずお問い合わせください。格安とはいえ、決して安いお金ではないので、納得するまで何度も質問してください。

安心してご利用いただけるよう、丁寧に対応いたします。

\ 5分でカンタン /

\ 3秒で登録完了/

LINE登録後は
該当するメニューボタンから入力して
お問い合わせ・お申し込みをしてください。

\ 24時間以内に返信/


支払い方法

銀行振込クレジットカードが使えます。

(カードのリボ払いで分割払いも可能です。)

※お支払い手続きは、お申し込み後に
  メール、またはLINEでご連絡します。


※振込手数料はお客様の負担と
  させていただいております。